10月28日(火)・29日(水)・30日(木)・31日(金)・11月1日(土)・2日(日)
| 登番 | 選手名 | 短評 |
|---|---|---|
| 3075 | 中村 裕将 | スリットの鋭さは相変わらず |
| 3224 | 栗山 繁洋 | 前回初日と最終日に白星獲り |
| 3327 | 野長瀬正孝 | 2連続優出中と当地は好相性 |
| 3436 | 柏野 幸二 | 前回は上位着をまとめて準V |
| 3503 | 堂原 洋史 | 時折豪快なターンで一発あり |
| 3631 | 田添 康介 | 同格相手なら上位進出に期待 |
| 3642 | 大塚 浩二 | 9月三国で25万舟を提供した |
| 3882 | 新田 智彰 | ソツのないさばきで連下確保 |
| 3892 | 草場 康幸 | 夏場以降は徐々にリズム上昇 |
| 3929 | 杢野 誓良 | 3コースまでは安定した走り |
| 3930 | 岸本 隆 | 自由自在な攻めで突き抜ける |
| 3968 | 茶谷 信次 | パワー勝負に持ち込んで上位 |
| 4027 | 松江 秀徳 | 伸び足を引き出して自力勝負 |
| 4059 | 入澤 友治 | 半年でのA級復帰へ好ペース |
| 4110 | 小澤 和也 | 当地10年ぶりで水面慣れ必要 |
| 4191 | 赤羽 克也 | 回り足を重視し強気に攻める |
| 4230 | 濱崎 直矢 | スタートもターンも鋭さあり |
| 4248 | 岡本 大 | 1枠以外では3着が多い傾向 |
| 4271 | 川崎 公靖 | 突発的な捲りで波乱を起こす |
| 4314 | 青木幸太郎 | 近況勝率6点台と復調ムード |
| 4345 | 西舘 健 | 今期もさらに勝率を伸ばして |
| 4422 | 永井 亮次 | 展示好時計なら見せ場を作る |
| 4495 | 森 晋太郎 | 今期3優出でA級復帰も確実 |
| 4513 | 河野 真也 | 地元水面でリズムを立て直す |
| 登番 | 選手名 | 短評 |
|---|---|---|
| 4522 | 古澤 光紀 | 的確な攻めでV戦線をリード |
| 4536 | 喜井つかさ | 機力好調なら力負けはしない |
| 4558 | 宮野 仁 | F禍で調子が上がらない印象 |
| 4581 | 吉村 誠 | 8期ぶりのA1級へ視界良好 |
| 4594 | 谷川 祐一 | 前回優勝戦1枠も悔しい2着 |
| 4631 | 新井 英孝 | 調子下降もインの信頼度高い |
| 4650 | 中山 雄太 | 捲り中心の豪快な攻めが武器 |
| 4685 | 島村 隆幸 | 一般戦では格上の走りを披露 |
| 4688 | 永井 彪也 | 枠不問の走りで上位着を奪う |
| 4694 | 高田 綾 | 意表を突く2コース捲り警戒 |
| 4704 | 河野 大 | 9月戸田では準優捲りで優出 |
| 4743 | 木村 仁紀 | 7、8月には4連続優出あり |
| 4850 | 野中 一平 | 当地2連続Vを懸けて参戦だ |
| 4882 | 瀧川 千依 | インより2コースの成績優秀 |
| 4928 | 栗城 匠 | 5月下関V以降も快調な走り |
| 4984 | 森下 愛梨 | 追い上げの利く走りが持ち味 |
| 5079 | 大石 真央 | 自身3度目の優出は5月下関 |
| 5243 | 三馬 崇史 | 近況勝率5点台と成長著しい |
| 5325 | 澁川 夏 | 勝ち味を覚えれば今後楽しみ |
| 5367 | 赤松 咲香 | 8月鳴門で初めて舟券に貢献 |
| 5370 | 日隈 茜 | 前期に比べてスタート強化中 |
| 5401 | 谷 海夏人 | デビュー3節目に水神祭達成 |
| 5413 | 宮城 那菜 | スタートには光るものがある |